8月21日(月)、110日間の第2保育期が始まりました。今保育期は、運動会や発表会、クリスマス会など様々な行事を通して大きく成長する期間ととらえています。日々の確かな成長を見守りながら、第一保育期を越える大きな成長を期待しています。
さて、8月のかもしかクラブは、長井警察署の協力を得て「交通安全危険予測シミュレータ」を使っての危険予知疑似体験学習です。3歳以上のお友だちが参加し、3連のモニター画面に映しだされる「交通量の多い歩道の歩き方や横断歩道の渡り方」を疑似体験しました。走行する車両に注意しながら安全に歩くこと、横断歩道を渡ることの難しさを再確認する学びとなりました。
1月か2月にもう一度シミュレータを使ったかもしか学習会を開いて、個々の交通事故回避能力をより確かなものにしていきたいと思っています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
さくらの保育園2023年9月21日運動会の練習をがんばっています!
さくらの保育園2023年9月5日みんな真剣! ~運動会ごっこ~
さくらの保育園2023年9月1日人形劇鑑賞会(合同)~ぶんぶく茶がま~
ひがしね保育園2023年8月30日みんなでわいわい楽しいな~流しそうめん